【第五人格】ホラーゲーム!どんなゲーム?評価レビュー

アクションRPG

ホラーゲーム!【第五人格】は、どんなゲームなのか?評価レビューをご紹介します!

 

【第五人格】は、2018年7月5日に配信された、ちょっぴり怖い非対称対戦型マルチプレイゲームアプリです。

 

ミステリアスなストーリー、ホラーなグラフィック、でもどこか可愛さを感じるキャラクター達が魅力的です!

 

  • ホラーゲームが好きな方
  • スリルを味わいたい方
  • マルチプレイをしたい方

にオススメだよ!

Identity V

Identity V
開発元:NetEase Games
無料
posted withアプリーチ

【第五人格】のゲーム内容

1人(ハンター)対4人(サバイバー)でおこなう、ホラー鬼ごっこ。

・ハンター➡サバイバーの脱出を阻止する。

・サバイバー➡フィールドから脱出する。

サバイバーは4人1組で協力して脱出を目指し、ハンターは1人で4人のサバイバーを相手にします。

 

ゲームが始まると、サバイバー4人とハンター1人は、マップ上それぞれバラバラの位置のスタートとなります。

 

サバイバーはマップ上の2カ所の脱出ゲートから脱出できますが、脱出するにはマップに設置されている7台の信号機のうち5台の信号機の解読が必要になります。

4人のサバイバーで協力し、5台の信号機の解読を終わるとサイレントが鳴り響きゲートが開きます。

 

ハンターは、サバイバーが暗号解読を終わらせゲートから脱出する前に、サバイバーを捕まえて脱出を防ぎます。

サバイバー】と【ハンター】、それぞれの勝利条件など詳しくご説明します!

 

サバイバーの勝利条件

サバイバーはハンターに捕まらないように、マップ上に設置されている5台の信号機を解読し、脱出しなければなりません。

 

ハンターに捕まらないように、4人のサバイバーと協力して5台の信号機を解読しましょう!

仲間がハンターに捕まってしまったら助けにいくことを優先しよう!

サバイバーの脱出人数で勝敗が決まるよ!

 

サバイバーが、

  • 3人以上で➡サバイバーの勝ち
  • 2人の脱出➡引き分け
  • 1人以下で➡ハンターの勝ち

となります。

 

ハンターの勝利条件

ハンターは1人で、4人のサバイバーの脱出を阻止しなくてはなりません。

ハンターは逃げるサバイバーを追いかけ、攻撃します。

  • 1回の攻撃➡ダメージを与える
  • 2回の攻撃➡ダウンさせる

※ハンターのキャラクターによって回数は変わってきます。

ダウンさせたサバイバーをロケットチェアに座らせ拘束します。

ロケットチェアに座らせられたサバイバーは、60秒後に飛ばされてしまい、そのサバイバーは脱落となります。

60秒の間に仲間に助けられてしまう可能性もあるので、ハンターは阻止しないといけないよ!

3人のサバイバーをロケットチェアに座らせ飛ばせたら、ハンターの勝ち!

 

評価レビュー

 

オススメ課金方法

課金によって第五人格内でのお金(エコー)が入手できます。

エコーによって、欲しいキャラや霊感など、いろいろなアイテムと交換することができます。

 

エコーのもっともお得な買い方はコレ!

エコー購入方法は、【1220円】のものを必要な分だけ買うことがオススメ!

例えば【6000円分】課金する場合、

※【1220円】を【5回】買うと【3565エコー】手に入ります。

※【6000円】を【1回】買うと【3448エコー】となります。

このように色々な方が検証を行なってきた結果、【1220円】を必要な分だけ買うことが1番効率がいいです。

まとめ

ホラーゲーム!【第五人格】は、どんなゲームなのか?評価レビューをご紹介しました!

 

【第五人格】は、サバイバーだけではなく、ハンターとしても楽しめますので、1度やり出すと止まらない!

 

サバイバーやハンターそれぞれに、キャラクターが数多くいますし、衣装やアクセサリー、ペットまでが自分好みにできちゃいます!

 

ホラーな鬼ごっことしてだけでなく、キャラクターのカスタマイズでも楽しめることでしょう。

 

是非1度プレイしてみてください♪

Identity V

Identity V
開発元:NetEase Games
無料
posted withアプリーチ

コメント